2018年7月日本语能力测试N1听力原文
問題1
1番 正解 2
市役所で女の人と男の人が話しています。男の人はこの後まず、何をしなければなりませんか。
女:田中さん。来週の講演会、頼んでた講演者3人のうち、1人が急に入院されたそうで辞退したいって連絡が来たの。
男:え?そうなんですか?じゃ、講演会、どうしましょう。もし中止にするなら申し込まれた方にすぐ連絡しないといけないですよね?
女:んー、差し当たり他の2人の講演者の方に連絡して講演時間を延長できるかどうか聞いてもらえない?
男:あ、はい。わかりました。
女:本当は代わりの人を探せたらいいんだけど、来週だからちょっと厳しいよね。
男:そうですね。もし延長がダメだったら時間どうしますか?
女:その場合は、空いた時間で何が出来るか考えよう。
男:はい。
男の人はこの後まず、何をしなければなりませんか。
2番 正解 4
女の学生と男の学生が話しています。女の学生はこれからマラソン大会に向けてどうしますか。
女:佐藤くん。今年も10月の市民マラソン大会に出るんでしょう?
男:うん。
女:私も申し込んだんだ。フルマラソンは初めてだから練習方法とかアドバイスもらえる?あと半年で何が出来るか。私、どうしても最後まで走り切りたいんだ。
男:そうだなー。まずは腕の振り方とか姿勢とか、フォームが大事かな。でもこの前一緒に走った時に思ったけど、フォームきれいだよね。
女:本当?よかった。今は週3日のペースで走ってるんだけど、もう少し増やした方がいいかな?授業て忙しいし、なかなか増やせないんだけど。
男:休養日も必要だからそれぐらいがいいよ。むやみに走る回数増やすと足を痛めちゃったりするし。それより、とにかく筋肉を鍛えること。
女:スポーツジムとか通わなきゃいけないかな?
男:今、大学までは電車で来てるんだよね?それを自転車にすると結構足腰鍛えられるよ。家、自転車で通えるぐらいでしょ?
女:なるほど。雨の日は辛いけどね。ジムだと時間もお金もかかるでしょう。
女:うん。じゃ、明日からやってみるね。
女の学生はこれからマラソン大会に向けてどうしますか。
3番 正解 3
会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこれから新たに何をすることにしましたか。
男:山田さん、入社して半年経ったけど、どう?書類の作成とか遅れがちみたいだけど。
女:あ、課長、申し訳ありません。締め切りを紙に書いて机とか目につくところに張ったりして自分なりに頑張ってるつもりなんですが、間に合わないことが多くて。
男:仕事の優先順位はつけてる?朝出社した時にその日にすることをメモ書きにして仕事の順序を決めるだけでも効率は違ってくるよ。
女:一応やってるんですが。
男:じゃ、個々の仕事の進め方かな?山田さんは書類作るのにどのくらいかかってるか把握してる?
女:そこまでは・・・目の前の仕事をやるのに精一杯で。
男:そっか。僕が新人の時は仕事が終わる度にちゃんと書いてたよ。そうすると、自然とどうやったら効率的にできるか見えてきたよ。やってみて。
女:わかりました。
男:仕事のアドバイスもらったら次に活かすようにしてね。
女:はい。教えていただいたことはメモに残してます。
女の人はこれから新たに何をすることにしましたか。
4番 正解 3
ボランティアサークルのリーダーと女の人が話しています。女の人は清掃の日、どの作業をしますか。
男:島田さん。来月の公園清掃ボランティア、小学生も来るからね。
女:あぁ、毎年恒例ですよね。
男:うん。島田さんは去年は確か、ベンチの落書き消すのやってくれたよね?今回も同じでいい?
女:んー、今回は子供たちと何か一緒に作業したいです。落書き消しは大人しかできないですよね?
男:そうだね、薬品使うからね。えっと、子供たちと一緒にする作業っていうと、子供たちにはごみを拾うグループと落ち葉を集めるグループに分かれて作業してもらう予定なんだ。落ち葉拾いは今まではやったことないんだけど、公園の管理事務所に依頼されてね。
女:そうですか。
男:今回初めてだから島田さんがいてくれたら安心だな。お願いできる?
女:はい。花壇の雑草を抜くのは今回やらなくていいんですか?
男:やるんだけど花壇は道路沿いで危ないから子供にはさせられないからね。一応そっちは人手は確保できそうだし。
女:わかりました。
女の人は清掃の日、どの作業をしますか。
5番 正解 2
大学で演劇部の男の学生と女の学生が話しています。男の学生はこの後どのようにポスターを直しますか。
男:先輩、次回の公演のポスターなんですが、下書き見てもらえましたか?
女:うん、これね。青空を主人公の青年が飛んでるって構図、すごく斬新だよね。夏の日って芝居のタイトルとも雰囲気合ってるし。
男:ありがとうございます。そのタイトルなんですけど、空の部分に白い文字で入れたんですけど、どうですか?
女:書体は洗練された感じでいいけど、背景の空、ほんの少しだけ色を濃くしてみたらどうかな?そうしたらタイトルの文字も際立ってくると思うんだけど。
男:そうですね。
女:あとは・・・ポスターにあらすじはいらないっていう案もあったけど、やっぱり残したんだね。
男:はい。だから極力短くしてみました。
女:うん、この程度だったらいいね。えっと、出演者の名前は・・・漏れはないみたいだね。じゃ、明日までにお願いできる?
男:はい。
男の学生はこの後どのようにポスターを直しますか。
6番 正解 4
本屋の店長がミーティングで店員に話しています。店員は特集コーナーに置く本としてどんな作品を選びますか。
男:おはようございます。えー、駅前のみどり書店が最近、売り上げを伸ばしているという話を聞いていませんか?関係者に聞いたところ、売り場の客の目に触れやすい特集コーナーに売れ行きが芳しくない作品を並べる戦略が当たったらしいんです。特集コーナーには話題になっている作品というのが業界の常識だったんですがね。それでうちでも何かできないか考えてみました。これまでは季節にちなんだ作品、えー、今なら冬の作品を集めていますが、あえて冬以外の季節をテーマにした作品を並べてみようと思うんです。意外性からお客様の関心を掘り起こせたらと思います。今週ゆっくり時間をかけて各自候補を選んでみてください。
店員は特集コーナーに置く本としてどんな作品を選びますか。
問題2
1番 正解 2
会社で男の人と女の人が話しています。男の人は会社員が自宅で仕事をすることになったらどんな利点があると言っていますか。男の人です。
男:知ってる?最近、自宅で仕事ができるようにしてる会社が増えてるんだって。インターネットを使って会社とやり取りしたりして。羨ましいと思わない?
女:へぇー、そうできたら通勤ラッシュも関係ないし、私の場合、往復の3時間がもっと効率よく使えて助かるなー。
男:それもそうだけど、それより会社で仕事してると会議が入ったり電話がかかってきたりして自分の思うように仕事を進められないことがあるでしょう。そういうことが少ない環境で仕事できるのがメリットだと思うな。
女:なるほど。
男:通勤時間のこと言うなら、会社の近くに引っ越せば済む話だしね。
女:まぁね。あ、出勤しなくていいなら暖かい南の島とかに住みたいな。
男:あはは。週に何回かは出社しないといけなかったりするらしいよ。
女:そっか。うちにいるなら服とか楽でいいね。
男:服?服なんて大した問題じゃないでしょう。
男の人は会社員が自宅で仕事をすることになったらどんな利点があると言っていますか。
2番 正解 3
テレビでアナウンサーが社長に発電機についてインタビューしています。社長はどうしてこの発電機を開発したと言っていますか。
女:今日は発電機を開発、研究されている中村ラボの中村社長にお話を伺います。今回、開発された発電機がサクラ新聞賞を受賞されたそうですが。
男:ありがとうございます。うちは新しい発電機の開発を目指して仲間と作った会社なんですが、今回、遊び心で作ったものが評価されたようで思わぬ受賞に驚いています。
女:どのような発電機なんでしょうか。
男:楽しく発電できたらなと思って作ったんですけど、あ、これです。体に付けて動くだけで発電ができるんです。体の動きに反応して発電量が変わるんですが。それが点数化されるんですよ。踊ったり、誰かと一緒に競いながらやると楽しいですよ。
女:そうですか。将来は代替エネルギーの一つとしても期待できるんじゃないですか?
男:エネルギー対策ですか。発電量としては微々たるものですよ。
社長はどうしてこの発電機を開発したと言っていますか。
3番 正解 1
女の人と男の人が話しています。男の人はどうして子供を田舎の学校に通わせることにしたと言っていますか。
女:村田さん、お子さんを山村留学させてるって本当ですか?田舎にホームステイして現地の小学校に通うんですよね?
男:うん。うちの子は生まれてからずっと都会しか知らなくてね。親戚もみんな東京にいるし、遊びも最近ゲームばっかりだったんで。それで思い切って田舎の方に留学させたんだ。
女:へぇー。
男:今お世話になってるところは農家ばかりの小さい村なんだけど、自然がいっぱいで遊び場はたくさんあるし、現地の子と学年を越えて一緒に遊んですごくいい経験をさせてもらってるよ。本人も楽しいって言ってる。
女:自立心も育つでしょうね。でも1人で行かせるの心配じゃなかったですか?
男:もともとしっかりしてる子でね。だから安心して行かせられたんだよ。
女:そうですか。
男:自然豊かな環境の中で好奇心の赴くままに遊ばせたいと思って。
女:なるほどね。あっちの学校にずっと通いたいと言われたらどうするんですか?
男:そうなったら僕も会社を辞めて田舎に住もうかな。
男の人はどうして子供を田舎の学校に通わせることにしたと言っていますか。
4番 正解 2
ラジオのニュースでアナウンサーが話しています。アナウンサーは発見された絵はどのような点で価値があると言っていますか。
女:人物画で知られる三田タケルが子供時代に自身を描いたものと思われる1枚がある民家で発見されました。約100年前の作品で損傷が激しいものの、筆使いなどを鑑定した結果、本人のものと確認されました。30歳以降の作品しか残っていない画家だっただけに大変貴重な発見となりました。今回発見された自画像は晩年、妻と共同で製作した作品と共に来月から花田美術館で展示予定だそうです。
アナウンサーは発見された絵はどのような点で価値があると言っていますか。
5番 正解 2
ラジオで専門家がある会社の研修について話しています。この研修の目的は何だと言っていますか。
男:最近、ある食品会社が社員向けにちょっと珍しい研修を始めました。自給自足の生活が行われている小さな島があるんですが、そこで約1ヶ月過ごすというのです。島ならではの技術を持つ漁師や農家の人から話を聞いたりすることはもちろん、実際に生活をする中で人と生き物と食生活が海や森や畑の中でどう繋がっているのか見つめ直すことが期待されています。小さな島の方が全体を見渡ししやすいと言います。この会社では様々な地域でより多様な体験ができるよう、研修先の開拓にも力を入れているそうです。
この研修の目的は何だと言っていますか。
6番 正解 1
テレビの経済ニュースでアナウンサーが話しています。アナウンサーはスター電気の株価が上昇した理由は何だと言っていますか。
女:大手パソコンメーカー、スター電気の株価が上昇中です。新しいパソコンの発表と同時に市場が敏感に反応しました。スター電気は売り上げが好調な他社と比べ、業績が低迷していましたが、これが状況打破の第一歩となるのではと期待されています。同社は過去に社長が交代した際にも新しく工場を建築した際にも株価が大きく動くことがなかったことから今後の動きが注目されます。
アナウンサーはスター電気の株価が上昇した理由は何だと言っていますか。
問題3
1番 正解 3
会社で女の人と男の人が話しています。
女:見て見て、昨日新しいスカーフを買ったの。
男:お!きれいな色だね。
女:ありがとう。週末に街を歩いてて見つけて、つい買っちゃった。
男:衝動買いしたのか。いらないもの買って後悔したりしたことない?
女:んー、実は直感で選んだ服ほど長く着るんだよね。いろいろ考えてから買うこともあるんだけど、そういうのはそこまで愛着がわかないっていうか。
男:そう言われると僕も思いあたることあるな。
女:その場で即断できちゃうものってそれだけ惹きつけるパワーがあるんじゃない?人にも一目惚れというか、会った瞬間に何か感じる人っているでしょう?それと同じ。
女の人が言いたいことは何ですか。
1 必要がないものを買うと後悔する
2 急いで買うと失敗する
3 迷わずに買ったものは飽きない
4 よく考えて買ったものは長く使える
2番 正解 3
テレビでアナウンサーが話しています。
女:トラックに生鮮食料品や雑貨などを載せて移動しながら販売する移動式サービスがありますね。買い物に不便な場所などで非常に喜ばれていますが、実はいくつかの銀行でも同様のサービスを始めています。トラックにATM の機械を積んで、窓口業務をする人も一緒に移動するのです。もともとは災害時の対応として始められたものでしたが、銀行のない地域に住んでいる人の不便だという声を受けて災害時以外にも銀行のない地域を回るようにしたということです。今はまだ限られた地域での運用ですが、これらの銀行としてはサービスを向上させ、他の銀行との差別化を図りたいと考えているそうです。
アナウンサーは何について話していますか。
1 いろいろな移動式サービスの種類
2 災害に備えた地域の取り組み
3 銀行が移動式サービスを始めたこと
4 銀行同士の競争が激しくなっていること
3番 正解 2
テレビでみどり市の市長が話しています。
男:我がみどり市の桜並木は多くの観光客が訪れる大切な観光資源です。ところが、昨年の春より一部の桜に病気が発生しています。なんとか伐採せずに済む方法を模索しておりましたが他の木への感染が予想以上に早く、対応が後手に回ってしまいました。毎年開催している桜祭りも今年は中止を検討しています。新しく木を植える為にも木を切ることは避けられないと考えております。
市長は何について話していますか。
1 桜祭りに来る客を増やす為の対策
2 桜の木の病気に対する対応
3 桜の木を切ることに反対する運動
4 桜の木を新たに植える取り組み
4番 正解 1
大学で先生が話しています。
男:麦は昔から世界各地で様々な食品の原料として使われてきました。最近、ある研究チームが世界各地の野生の麦と栽培されている麦のDNAの配列を比較しました。その結果、現在世界で栽培されている麦がヨーロッパとアフリカに挟まれた地域の野生の品種に近いことを突き止めました。もともと野生の麦は実が落ちやすく栽培には向かないのですが、実が落ちにくい突然変異の麦がこの地域で生まれ、それが世界各地で栽培されるようになったと考えられます。
先生は何について話していますか。
1 現在栽培されている麦の始まり
2 麦に関する研究の展望
3 麦を分類する方法
4 麦の突然変異の仕組み
5番 正解
取引先の会社で広告代理店の女の人がプレゼンテーションをしています。
女:この度は御社の広告キャンペーンをお任せいただきましてありがとうございます。来期はウェブを中心に行う方向でお考えどのことでしたが、私どもとしましてはこの商品の購入者が多く利用するメディアを中心にしたキャンペーンをご提案したいと思います。ウェブは、またはテレビコマーシャルも、効果的な広告媒体ではあります。ただ、御社の商品を利用している方の多くは高齢の方です。他の世代に比べて新聞をよく読んでいます。もちろん予算を分配してウェブやテレビコマーシャルを製作することも考えられますが、限られた予算を集中させた方が効果を期待できると思います。
女の人は広告についてどのようにすべきだと言っていますか。
1 ウェブを中心に行うべきだ
2 ウェブとテレビで行うべきだ
3 新聞とウェブとテレビで行うべきだ
4 新聞に絞って行うべきだ
6番 正解 2
動物保護団体のイベントで男の人が話しています。
男:犬を引き取りたいけど自分が年を取っていていつまで面倒を見られるかわからないから無理だと嘆くのを聞きますが、そんなことはないと思うのです。私は犬が大好きでこれまでこちらの団体から10匹以上引き取ってきました。皆捨てられて保護された犬たちです。私も70を過ぎ、何匹も面倒を見ることはできませんからいつも1匹ずつ向き合っています。なのに何故10匹もと思われますよね?それは高齢や病気の犬を選んで引き取っているからです。もちろん、かわいい子犬を見て引き取りたいと思ったことはあります。でも70を過ぎた私が子犬を引き取ったら、その犬がまたひとりぼっちになる可能性もありますからね。そんな無責任なことはできません。それなら私でもしっかりと役割りを果たせる犬をもらいたい、そういうことです。
男の人が言いたいことは何ですか。
1 無責任に犬を捨ててはいけない
2 高齢者に合った動物保護の仕方がある
3 子犬も高齢の犬も同様に保護すべきだ
4 犬は高齢者に癒しを与えてくれる
問題4
1番 正解 3
男:今度のサークルの合宿、僕も行きたかったな。バイトが入ってなかったらな
1 バイトの予定、早く決まればいいね
2 バイト入ってなかったんだ。じゃ、行けるね
3 一緒に行くの楽しみにしてたのに
2番 正解 2
女:伊藤さん。探してたファイル、そこの棚にあるじゃない。
1 うん、そこの棚にもないでしょう?
2 え、本当?あった?
3 早く見つかるといいんだけど
3番 正解 3
女:田中くん。さっきの会議での一言、冴えてたね。
1 ご期待に添えなくてすみません
2 はぁ、一言足りませんでしたか
3 いや、今日はたまたまです
4番 正解 1
女:ねぇ、知ってる?この前一緒に見た映画で主役だった俳優、あの映画を最後に引退だって。
1 もう映画に出ないの?結構好きだったんだけど
2 最後はどんな映画に出るんだろうね
3 あの映画で引退を思い留まったんだね
5番 正解 2
男:新しい会計システムの導入、どうやら1ヶ月ほどずれ込むようですよ。
1 じゃ、予定通りですね
2 遅れるのは困りますね
3 え?早まるんですか?
6番 正解 3
女:昨日の打ち上げ、私が余計なことを言ったばかりに雰囲気が悪くてなっちゃったんだ。
1 でもうっかり言わなくてよかったんじゃないの?
2 そんなに君ばっかり話してたんだ
3 そう、何言ったの?
7番 正解 2
男:テニス部の山田くん、優勝を逃して相当落ち込んでるみたいだよ。
1 優勝して、目標を失ったんだね
2 そっか、残念だったろうね
3 だから機嫌がいいんだね
8番 正解 1
男:白井さん。商品の発送、あんなにあったのにこんな短時間でこなしてくれたんだね。
1 なんとか片付きました
2 え?もう終わりましたけど
3 どなたか手伝ってくださったんですか
9番 正解 3
女:昨日、あなたがやったことは社会人としてあるまじき行為ですよ。
1 ありがとうございます。恐れ入ります
2 よくあることなんですね。ホッとしました
3 申し訳ありません。今後気をつけます
10番 正解 1
女:お客様、本日お店の出口でプレゼントをお配りしております。レシートと引き換えにお受け取りください。
1 レシートを渡せばいいんですね
2 レシートは出口でもらえるんですね
3 レシートは見せなくていいんですね
11番 正解 3
男:今度入った木村さん、あの仕事ぶりじゃ先が思いやられるな。
1 将来性があるってこと?
2 新人なのに頼もしいね
3 まだ入ったばっかりだから
12番 正解 2
女:あ、この張り紙見て。このお寺、事前に予約しておかない限り、見学はできないって書いてあるよ。
1 あ、予約しとかなくてもいいんだ
2 えー、予約しとけばよかったね
3 せっかく予約しといたのにね
13番 正解 1
男:中田さん。先日のご依頼の件、なかなか厳しいんですが、中田さんからのお話とあってはね。
1 ご無理をお願いして申し訳ありません
2 やはりだめでしたか
3 私はお受けしにくいんですが
問題5
1番 正解 2
会社で女の人と男の人が話しています。
女:今度のセミナーの会場、200名収容可能な会場見つかった?
男:あ、課長。はい、候補4つに絞ってリストにしました。駅から徒歩圏内で駐車場がある所、あと手荷物を預かってくれるサービスもあるといいということでしたよね?
女:そうね。
男:1つは去年できたばかりの木村会館です。駅から徒歩5分とアクセスもよく、駐車場もあります。建物もきれいでセミナーには最適ですが、荷物は預かってくれないそうです。それから山田ホテルも駅から徒歩5分ほどにあります。こちらはフロントで荷物を預かってくれます。広めの駐車場もあるんですが、建物が若干古いですね。
女:そう。
男:次は井上セミナーハウス。駅から徒歩15分ですが、徒歩圏内だと思います。バスの本数も多いですし、駐車場も広くて車で来る参加者が多い場合にも安心かと思います。荷物預かりサービスはありませんが建物の中にコインロッカーがあります。
女:駐車場が広いのはいいわね。ただ、15分ね。今回は遠方からの参加者も多そうだし、泊りで来る方は荷物が多いし、やっぱり徒歩10分圏内である程度車が置けるところがいいわね。駅からの近さという点では高山ホールですね。駅の真上にあってアクセスは非常にいいです。
女:真上?いいわね。
男:はい、荷物も預かってくれるんですが駅なので駐車場の確保は難しいですね。
女:そう。駅の上は魅力的だけど、やっぱり駐車場があった方がいいわね。で、荷物も会場に預けられて近い所っていうとここかな。予約を入れてくれる?
女の人はどの会場を予約するよう頼みましたか。
1 木村会館
2 山田ホテル
3 井上セミナーハウス
4 高山ホール
2番 正解 3
美術館の職員3人が話しています。
男1:最近、子供の来場者が減ってるよね。小学校低学年ぐらいの子供にも絵に興味を持ってもらえるようにしたいと思うんだけど、何かいい方法ないかな?
女:そうですね。子供向けに作品の説明をパンフレットにして配ったらどうでしょうか。作品の脇にある解説は子供には難しいので。
男1:うん、そうだね。
女:あと、好きな絵を真似て描けるように画用紙と色鉛筆を貸し出すのもいいかもしれません。もともと絵を描くのが好きな子向けの方法かもしれませんが。
男1:うん。
男2:あの、子供向けなら遊び感覚のあるものが喜ばれるんじゃないでしょうか。絵をさーっと見るんじゃなく、1枚1枚じっくり見るきっかけになるように例えばクイズを出すとか。
男1:なるほど。
男2:あと、他の方法としては入口で絵の一部分のコピーを数枚渡しておいて、それぞれどの作品かを探すのもパズルみたいで楽しみながら鑑賞できると思います。作るのちょっと手間かかりますが。
男1:子供はそういうの好きそうだね。うん、どの案もいいけど、特に絵が好きってわけじゃない子の興味を引けるのがいいね。絵の説明は簡単にしたとしても小学校1・2年の子に読んでもらうように作るには難しいからそうするとあとの2つかな。
女:そうですね。個人的にはいくらコピーと言っても絵を切るのは抵抗がありますが。
男1:それもそうだね。じゃ、簡単に準備できる方から始めようか。
この美術館では子供向けにどんな工夫をすることにしましたか。
1 子供向けのパンフレットを配る
2 画用紙と色鉛筆を貸し出す
3 絵に関するクイズを用意する
4 絵の一部から作品を探すゲームを用意する
3番 正解
質問1 3
質問2 4
ラジオを聴いて夫婦が話しています。
女1:今日は紅葉が美しい山を4つご紹介します。まず、ご家族でハイキングを楽しむのに持って来いなのが赤山です。ふもとのハイキングコースはなだらかで1時間ほどで紅葉狩りが満喫できます。次の青山はふもとからロープウェーを利用すると10分ほどで山頂に着きます。歩いても片道約1時間ですので片道だけ歩いて色付く紅葉を楽しむのもお勧めです。それから緑山はロープウェーがなく、ふもとから山頂まで片道約3時間かかりますが、木の種類が多く、紅葉の美しさは全国的に知られています。最後は白山です。こちらは全行程、歩くと2日かかる本格的な登山コースですが、山頂から見渡す紅葉は一生に一度は見る価値があると言われる絶景スポットです。
男:へぇー、一生に一度は見る価値があるってどんな景色なんだろう?見てみたいな。ちょっと遠いけど今週末は3日間の連休だし、行ってみようか。
女2:あれ?言ってなかった?今度の3連休は仕事休めないの。ごめん。来週末に日帰りで行ける山に行くのはどう?
男:うん、いいよ。ハイキングだと少しもの足りないかな。行きは1時間歩いて、もし疲れたら帰りはロープウェーも使えるところにする?
女2:どうせなら紅葉が有名な方がいいな。私、長く歩くの平気だよ。
男:じゃ、来週末そこへ行こう。
女2:うん。で、何山だったっけ?一生に一度はってところ。せっかくの3連休だし、友達を誘って行ってみたら?
男:そうだね。1人で家にいるのは退屈だし、そうするよ。
質問1 二人は来週の週末、どの山に行きますか
質問2 男の人は今週の3連休にどの山に行きますか