2023年12月N1参考答案

2023-12-05 16:44:37

言語知識

問題1 221341

1.ある画家の人生の軌跡(きせき)を描いた映画を見た。

2.ここに書いてある情報に偏り(かたより)がある

3.村上氏の主張には様々な矛盾(むじゅん)が含まれている

4.事実が誇張(こちょう)されて伝わる

5.この食堂で社員全員の昼食を賄って(まなかって)いる。

6.軽率(けいそつ)な行動が批判を招いた

 

問題2 3123144

7.そのチームは名門チームが多数出場する中で初出場で優勝という(快挙)を成し遂げた

8.リーダーの無責任な発言が混乱をさらに(助長)することになった。

9.誰かを助けてあげたからと言って、その分の(見返り)を求めてはいけない

10.学内から選ばれた学生たちによって、代表チームが(結成)された。

11.飛行機やホテルの予約、関係者との日程調整など出張の(手配)はすべて秘書に任せている

12.入院生活をして、健康の大切さを(つくづく)感じた

13.高木さんは入社当初は表情が硬かったが、だんだん緊張が(ほぐれて)きたらしく、笑顔を見せるようになった。

 

問題3 324123

14.自分の尺度(基準)を持った方ほうがいい

15.煩わしい(面倒な)仕事をやることになってしまった

16.池田さんには会えたが、肝心な(重要な)話はできなかった

17.今週は仕事が捗りました(順調に進みました)

18.新人の時はずっと辛抱(我慢)していた

19.この地方のしきたり(慣習)について話を聞いた

 

問題4 424311

20.解約☛家計の見直しをして、保険を解約することにした

21.特産☛村の特産の黄色いリンゴを使った料理をご馳走になった

22.問い詰める☛友人たちからどうして約束を破ったのか問い詰められた

23.改修☛台風によって壊れてしまった橋を改修している

24.手厚い☛大切なお客様がいらっしゃるので、手厚くもてなした。

25.デマ☛誰かがデマを流して、私たちを騙そうとしている

 

問題5 1332421234

26.長く使っていた古い冷蔵庫を引っ越し(を機に)買い換えた

27.経営者は会社は社員(あっての)ものであるということを忘れてはいけない

28.私はこの漫画が大好きで辛い時に(読み返しては)元気をもらっている

29.連休中どこにも出かけず、(寝てばかりいたせいか)今日は朝からどうも体が怠い

30.(会議で)

委員長「北駅周辺の再開発計画について、皆さんのご意見をお聞かせください」

委員「私個人(といたしましては)その必要性を感じておりますが、市民の皆さんは納得しにくいのではないかと思います」

31.せっかく新しく買うのならと高性能のパソコンを(買ったはいいが)、全く使いこなせていない。

32.先日レストランに行った時、店員の失礼な態度に大変(不快な思いをした)

33.(会社で)

林「部長、ABⅭ銀行の山下さんが(見えました)。応接室でお待ちです。」

部長「わかりました」

34.今日から12月だ。早いもので、今年ももうすぐ(終わろうとしている)

35.仕事においてミスは(しないほうがいいに決まっている)。しかし、人間である以上、ミスは避けられないものだ。

 

問題6 23134

36.【341】

当社が先月発売したパソコンについて、印刷の設定ができないとの★ 問い合わせが複数寄せられ 調査したところ マニュアルに謝りがあることが判明しました。

37.【412】

このフライパンはさすが料理が上手な 森さんが 勧める★ だけあって、とても使いやすい

38.【234】

最後に見た映画が何だったのかも 思い出せない ほど★ ひさしく映画を見ていない。

39.【142】

学生から提出された論文の中に面白いものがあった。私が知る限りでは このアプローチで 分析している 論文はこれまでにない。

40.【321】

このレシピ本は普段料理をしない人でもレシピに沿って 調理するだけで 簡単に本格的な料理が作れると 若い人の間で評判になっているそうだ。

 

問題7.4312

41.面白いものを(選ばなければならない)

42.自分がそれまで知らなかったことを書く(ということだ)

43.エッセイに限らず、(小説)でもそうだ。

44.人生先般に対して採用したいと思っている(アプローチかもしれない)

 

読解

問題8 2412

45.(1)機械がどんなに進化しても、人間は機械に使われないようにすべきだ。

46.(2)発売日ではなく10月以降に渡すことになるが、予約したままでいいかどうか

47.(3)顧客を限定して、その要望に応えた商品を作るべきだ。

48.(4)世間の評価や期待を気にしながら生きる必要はない

 

問題9

(1)21

49.身についた世界観や物事の枠組みの中で思考するようになる。

50.激しく変化する社会の中で自分の価値観を探求するようにするため

(2)12

51.低温の環境でも卵を一定の温かさで保つことができる

52.皮膚から卵に直接体温が伝わることで、効率的に卵を温められるから

(3)12

53.仕事を具体的な内容よりイメージでとらえて答えていること

54.適性を見極めて仕事を任せれば、本人は充実感をもって取り組むようになる

(4)31

55.仮設に合う結果を得るために、条件を変えて実験を繰り返す

56.実験結果に振り回されず、常に仮説と結果を冷静に検証する必要がある。

 

問題10 343

57.写真は一瞬しか写し出されていないため、映像より見る人の想像力が必要だ。

58.見る人や心の状態によって受け取るメッセージが違う

59.ほかの人にはない視点で想像力を呼び起こすものが取れれば、力を持ち続ける

 

問題11 13

60.うまく書けないのは技術が足りないからだと考えること

61.Aは自分が書きたいことを明確にすることだと述べ、Bは最後まで書き上げることだと述べている

 

問題12 433

62.SNSの支持者はすぐに興味をなくし、去ってしまうから

63.少数の身の回りの人々から人間関係を広げていけば、乗り越えられる

64.情報技術によってつくられた人間関係では、人間の変化は期待できない

 

問題13 43

65.店頭買取

66.出張買取で品物と顔写真付きの本人確認書類を準備する。